ブログ
現在フォームから受付中です。
〒182-0024 調布市布田3-19-9
受付時間/平日9:00~16:00 土日祝日
ホーム
コンセプト
家族信託
相続/承継/遺言執行
死後事務委任
不動産登記
ブログ
家族信託のことなら調布の当事務所へ|ホーム
> ブログ
ブログ
2019/04/20
亡父が愛人に、贈与の意思表示をしていた?
こんにちは。 司法書士海埜です。 今日は次のような事例です、相続人はどのように対処するべきでしょうか。 事例 昨年父が亡くなり、遺産は…
2019/04/15
義兄と同じ墓に入りたくない。
こんにちは。 司法書士海埜です。 前回に引き続き、『お墓』に関するお悩みですが、今回は『同じ墓に入りたくない、入れたくない』というパターンです。 …
2019/04/11
内縁の妻は夫一族の墓に入れるか。
こんにちは。 司法書士海埜です。 親族・相続関係の問題で、『お墓』に関する話題が上がることがあります。 「あいつとは同じ墓に入りたくない…」 …
2019/04/09
裁判で『縁を切る』ことを約束させることができるか。
こんにちは。 司法書士海埜です。 今日は裁判関係のちょっと変わったご相談で 今後一切接触したくない、縁を切りたい相手に対して、「縁を切ること」…
2019/04/10
相続放棄検討中に。故人のスマホ料金を支払っても構わない?
こんにちは。 司法書士海埜です。 相続放棄を検討できる期間は、原則として3ヶ月以内です。その間に相続財産の「処分」があると、法定単純承認にあたり…
2019/04/07
相続放棄申述書は代筆でも構わない?
こんにちは。 司法書士海埜です。 今日は相続放棄についてです。 相続放棄は、相続放棄申述書を家庭裁判所に提出して行うものですが、これを代筆によって行…
2019/04/04
家族信託。銀行担保付き物件を信託財産とする場合。
こんにちは。 司法書士海埜です。 『家族信託実務ガイド』という雑誌が、日本法令から出版されています。 この雑誌は、家族信託の最新情報をかな…
2019/04/01
公図と、実際の現地のかたちが違う。
こんにちは。 司法書士海埜です。 不動産のご相談でよくある内容で、「自分が思っている土地の形(つまり、隣地との境界)が、法務局で取った公図とはど…
2019/03/29
テレビ電話による電子定款等の認証手続について
こんにちは。 司法書士海埜です。 なんとTV電話での定款認証ができるようになります。 「指定公証人の行う電磁的記録に関する事務に関する省令…
2019/03/27
公証人によって事務の取扱いが違うという現状。
こんにちは。 司法書士海埜です。 高齢者の委任契約+任意後見契約について以前の記事で述べましたが、 【ひな型。財産管理委任契約の公正証書】 【ひ…
2019/03/25
信託財産は「誰のもの」なのか?
こんにちは。 司法書士海埜です。 「信託財産」とはなにか?「信託財産」一体誰のものなのか?という趣旨のご質問を頂きました。 信託財産の定…
2019/03/19
家族信託。「証券の信託口」の取扱い。
こんにちは。 司法書士海埜です。 家族信託は、ここ数年で急激に知名度が上がりました。当初は、理解して下さる金融機関も少なく、2018年の3月時点ですら…
«
‹
6
7
8
9
10
11
12
13
14
›
»
Contents
ホーム
コンセプト
事務所概要
お問い合わせ
ブログ
お知らせ
New
24/05/16
成年後見人のおしごと。金銭的にギリギリの被後見人の障害年金を請求してみることに④
24/04/25
成年後見人のおしごと。金銭的にギリギリの被後見人の障害年金を請求してみることに③
24/04/07
法定後見人として、老人ホーム入居の手続きをしてきました。
TOP