ブログ
現在フォームから受付中です。
〒182-0024 調布市布田3-19-9
受付時間/平日9:00~16:00 土日祝日
ホーム
コンセプト
家族信託
相続/承継/遺言執行
死後事務委任
不動産登記
ブログ
家族信託のことなら調布の当事務所へ|ホーム
> ブログ
ブログ
2018/12/16
遺産分割協議に参加すべき人。参加できない人。
こんにちは。 司法書士海埜です。 今日から数回にわけて、遺産分割協議についてまとめていこうと思います。 遺産分割は必ず「全員の」合意が…
2018/12/16
会社設立。「利用規約」「約款」を作りたいというご相談。
こんにちは。 司法書士海埜です。 先日、法人設立のお客様から「約款を作りたい」というご相談がありました。「約款」は、「会社の定款」とは違い、会社…
2018/12/14
会社設立。資本金はどうやって決める?
こんにちは。 司法書士海埜です。 来年から始動するため、年末は会社設立のご依頼が増える傾向にあります。 会社設立登記の料金を改訂しましたので、下…
2018/12/15
豆知識。外国籍を取得した元日本人のサイン証明。
こんにちは。 司法書士海埜です。 今日は、外国人が主体となる登記関連で、またまた豆知識的な先例を発見しました。 もともと日…
2018/12/13
会社の設立日。どうやって決める?
こんにちは。 司法書士海埜です。 来年から始動するため、年末は会社設立のご依頼が増える傾向にあります。 会社設立登記の料金を改訂しまし…
2018/12/15
豆知識。在日米軍のサイン証明。
こんにちは。 司法書士海埜です。 先日記事で、外国人のサイン証明についてアップしました。↓ 【外国人のサイン証明。有効期限はあるの?】 …
2018/12/11
遺言書と違う分割協議を行うことができる?
こんにちは。 司法書士海埜です。 前回は、遺言がある場合でも相続放棄ができるか?という疑問についてでした。↓ 【遺言がある場合でも相続放棄できな…
2018/12/10
遺言がある場合も相続放棄できる?
こんにちは。 司法書士海埜です。 亡くなった方が遺言を遺されている場合は、遺言書のとおりに各相続人が相続するのが普通です。 でも相続人としては…
2018/12/08
外国人のサイン証明。有効期限はあるの?
こんにちは。 司法書士海埜です。 今日も外国人関連で、外国人のサイン証明についてです。 サイン証明とは。 日本人は通常、印鑑証明書を提…
2018/12/12
✔印鑑証明がない人の、委任状。公証人が認証する方法について。
こんにちは。 司法書士海埜です。 先日、外国人の「印鑑証明」とも言うべき「サイン証明」についてまとめました。↓ 【外国人のサイン証明。有効期限は…
2018/12/07
英語の契約書しかないのですが、不動産登記で使えますか?
こんにちは 司法書士海埜です。 最近外国人関連の不動産登記の話題が続いたので、外国関係です。 さて掲題のとおり、「英語の契約書しかな…
2018/12/06
外国法人が日本の不動産を買うときの登記
こんにちは。 司法書士海埜です。 前回、外国人の住所氏名の登記についてアップしました。⏬ 【外国人が不動産を買うときの登記(…
«
‹
13
14
15
16
17
18
19
20
21
›
»
Contents
ホーム
コンセプト
事務所概要
お問い合わせ
ブログ
お知らせ
New
24/05/16
成年後見人のおしごと。金銭的にギリギリの被後見人の障害年金を請求してみることに④
24/04/25
成年後見人のおしごと。金銭的にギリギリの被後見人の障害年金を請求してみることに③
24/04/07
法定後見人として、老人ホーム入居の手続きをしてきました。
TOP