ブログ
現在フォームから受付中です。
〒182-0024 調布市布田3-19-9
受付時間/平日9:00~16:00 土日祝日
ホーム
コンセプト
家族信託
相続/承継/遺言執行
死後事務委任
不動産登記
ブログ
家族信託のことなら調布の当事務所へ|ホーム
> ブログ
ブログ
2018/11/22
株式会社の目的に「銀行業」を追加する変更登記について
こんにちは。 司法書士海埜です。 今日は株式会社の目的変更で、「銀行業」という文言を追加できるかという論点です。 一般の方で実際に銀行業を…
2018/11/22
会社設立 インターネットバンキングの取引明細と払込証明書
こんにちは。 司法書士海埜です。 年末が近づいているこの時期、来年から新たに始動する会社設立のご依頼が多く寄せられています。 株…
2018/11/21
割印と契印の違い。正しい位置と方法
こんにちは。 司法書士海埜です。 今日は知っているようで知らない、「割印」「契印」についての復習です。 割印と契印との…
2018/11/20
家族信託の会計2
============================== 司法書士は、社会のインフラです。 依頼を迷っている方も 下部メールアドレスよりまずご連絡ください。 ===============…
2018/11/19
家族信託の会計1
こんにちは。 司法書士海埜です。 家族信託は、近年広く周知され一般的になってきましたが、家族信託組成後の会計処理については、何をど…
2018/11/18
受託者の債権者が、信託財産を差し押さえることがあり得るか。
こんにちは。 司法書士海埜です。 家族信託をはじめ、「信託」という契約に共通する機能として「倒産隔離機能」と呼ばれる働きがあります…
2018/11/17
受託者の権限に制限するには。
こんにちは。 司法書士海埜です。 家族信託のセミナーを行うと、よくご質問を頂くポイントがいくつかありますが、その中でも特に多いのが『受…
2018/11/16
受託者が信託不動産からの家賃収入を得ることは許されるのか。
こんにちは。 司法書士海埜です。 信託財産である不動産を賃貸に出すと、賃料収入が入ってきますよね。この賃料収入は、信託財産となり、…
2018/11/15
受託者になれない人
こんにちは。 司法書士海埜です。 家族信託は、基本的には家族・親族の中で財産を信託する契約なので、多くの場合、受託者には委託者の子…
2018/11/14
ある財産が信託財産であることを、どのように証明(主張)すればよいのか。
こんにちは。 司法書士海埜です。 今日は家族信託を導入したあとの、信託財産の公示方法について。「公示方法」とは難しい言葉ですが、要…
2018/11/13
家族信託契約書の雛形~高齢者の財産管理
こんにちは。 司法書士海埜です。 家族信託の契約書の内容を知りたいというお問合せが多いので、2回に渡って雛形をお送りしてきました。 …
2018/11/11
家族信託の手続きを自分でできるの?東京都内の方からご相談
こんにちは。 司法書士海埜です。 「家族信託の手続きを自分でするにはどうすればいいでしょうか?」というご質問を頂きましたので、今回はそのお応えに…
«
‹
15
16
17
18
19
20
21
22
23
›
»
Contents
ホーム
コンセプト
事務所概要
お問い合わせ
ブログ
お知らせ
New
24/05/16
成年後見人のおしごと。金銭的にギリギリの被後見人の障害年金を請求してみることに④
24/04/25
成年後見人のおしごと。金銭的にギリギリの被後見人の障害年金を請求してみることに③
24/04/07
法定後見人として、老人ホーム入居の手続きをしてきました。
TOP