ブログ
現在フォームから受付中です。
〒182-0024 調布市布田3-19-9
受付時間/平日9:00~16:00 土日祝日
ホーム
コンセプト
家族信託
相続/承継/遺言執行
死後事務委任
不動産登記
ブログ
家族信託のことなら調布の当事務所へ|ホーム
> ブログ
ブログ
2019/03/18
亡くなった方の日記を読む。
こんにちは。 司法書士海埜です。 弊所で相続財産調査を行うことがあります。 調査そのものは、司法書士の本来的な業務からは離れていますが、ご相談に即…
2019/03/17
西武信金の場合2
こんにちは。 司法書士海埜です。 昨日の信託口口座の記事で、【西武信金の場合】の内部審査担当者が使用する基準表を掲載しましたが、画像デ…
2019/03/16
信託口口座 西武信金の場合
こんにちは。 司法書士海埜です。 金銭を信託財産とする場合の管理方法として、信託口口座を作ることが理想的であるとされています。 ですが、現在の…
2019/03/15
特別代理人の印鑑証明書を分割協議書とともに添付する場合。
こんにちは 司法書士海埜です。 今日は特別代理人が分割協議に参加した場合の、遺産分割協議書について。 特別代理人とは。 相続の遺産分割協議…
2019/03/14
信託登記と72条2項保存登記
こんにちは。 司法書士海埜です。 今日は同業者から問い合わせがありました、所有権保存登記と信託登記のやり方について。 普通の保存…
2019/03/13
法定相続情報と戸籍の附票
こんにちは。 司法書士海埜です。 戸籍の原附票が廃棄されて、ちょっと困った場合について以前書きました。 【戸籍の原附票廃棄と、住所変更登記】 …
2019/03/12
24年戸籍収集1ヶ所に請求すればOKに。3/9日経新聞朝刊から。
こんにちは。 司法書士海埜です。 3月9日の日経新聞朝刊からです。 親が亡くなり相続が起きると遺産の名義を変更する手続きが必要になります…
2019/03/07
ゆうちょ銀行の委任状
こんにちは。 司法書士海埜です。 司法書士の本来的な業務ではありませんが、相続に関連して、相続人を代理して銀行口座手続きを行うことがあり…
2019/03/05
家族信託導入後、委託者の本人確認・意思確認は?
こんにちは。 司法書士海埜です。 今日は同業者からこんなご質問がありました。 「新築マンションで所有権保存で信託ってできるの?表題部所有者はデ…
2019/03/04
所有者不明土地が増加している件
こんにちは。 司法書士海埜です。 「所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法」という法律が、平成30年6月13日に公布されていることをご存…
2019/03/03
身内の使用貸借で住んでいる場合の相続トラブル。
こんにちは。 司法書士海埜です。 借りるという行為には、「賃貸借」と「使用貸借」というものがあります。おおざっぱに言うと「お金を払って借りる」か…
2019/03/02
買った土地の面積が、登記簿より小さい。
こんにちは。 司法書士海埜です。 不動産取引で、登記面積が正確じゃない、ということは普通にあります。 よくあるのは、つぎのようなお悩みです。 …
«
‹
7
8
9
10
11
12
13
14
15
›
»
Contents
ホーム
コンセプト
事務所概要
お問い合わせ
ブログ
お知らせ
New
24/05/16
成年後見人のおしごと。金銭的にギリギリの被後見人の障害年金を請求してみることに④
24/04/25
成年後見人のおしごと。金銭的にギリギリの被後見人の障害年金を請求してみることに③
24/04/07
法定後見人として、老人ホーム入居の手続きをしてきました。
TOP